投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

大人の修学旅行2025@宇治でお茶の学びと文化体験(11/2(土))のご案内

イメージ
\総政会「大人の修学旅行2025@宇治でお茶の学びと文化体験」のご案内/ いつも、総政会の活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。 さて、今年度は、同志社大学大学院総合政策科学研究科が開設30周年を迎えるということで、すでにご案内の通り、11/1(土)に研究科主催で記念式典行われます。総政会でもこれに賛同して、総政30周年記念行事をいくつか企画しております。その一つとして、記念式典翌日の11/2(日)に、京都・宇治でのプチ旅行「大人の修学旅行2025@宇治でお茶体験」を企画いたしました。いうまでもなく、宇治は有名な「宇治茶」の本場であり、昨今の日本茶、とりわけ抹茶の世界的ブームの中で、改めて注目を集めています。総政開設当初から、多くの宇治市職員の皆さんが社会人院生として学ばれたことから、総政出身者にとっても馴染み深いまちでもあります。 今回の旅行では、元宇治市職員で宇治の観光・産業に詳しい松田敏幸さん(96年度/伊多波ゼミ)と、宇治茶の魅力を伝える活動を始めた門田志乃さん(05年度/今里ゼミ)をナビゲーターに、お茶と宇治のまち交流館「茶づな」ミュージアムをご覧いただくとともに、南北朝時代に流行したお茶を飲み比べて、産地、茶種、品種などを当てるゲーム「茶香服」を体験していただき、一味違う「宇治体験」「お茶体験」でお楽しみいただきます。 ぜひ、前日の記念式典に引き続いて、奮ってのご参加をお待ちしています。 【日 時】2025年11月2日(日)10:00〜15:00 【参加費】8,000円(昼食代、入場料、体験料など)  ※参加費は当日現金にて徴収します。お釣りの出ないよう、ご協力ください。 ※締切(10/25)を過ぎましたが、以下の内容で参加募集中です。  【参加費】 5,000円(入場料、体験料など)  ※昼食は弁当等をご自身でご準備ください。昼食会場は他の参加者と同じ場所で召し上がれます。  ※参加費は当日現金にて徴収します。お釣りの出ないよう、ご協力ください。 【集 合】お茶と宇治のまち交流館「茶づな」建物入口前に当日午前10時集合      https://uji-chazuna.kyoto/access/      https://maps.app.goo.gl/JpNLXd6eun63gbN47     (京都府宇治市菟道丸山203-1...